ダイビングを始めるのって難しい?(。´・ω・)?
みなさん!こんにちはイチローです🐬
最近、ダイバーの中で話題になっているのが
ハンマーヘッドシャークです🦈
なぜ話題になっているのかというと
ダイバーの聖地と呼ばれる大瀬崎の湾内に
ハンマーヘッドシャークが現れたからなんです❗️❗️
みなさんの中には、イッテ◯の放送で見た人もいると
思いますがハンマーヘッドシャークの大群に
出会っていましたね✨
あの群れの多さすごいです(゚Д゚;)
この広い海で、しかも自分が潜ったタイミングで
出くわすわけですからダイビングをやってて
よかったなと思いますよね‼
先日も番組で見てダイビングに興味が湧いて
説明会を聞きに来ましたという人もいました。
でも、実際にダイビングを始めてみようと思うときに
他のスポーツと比べるとイメージが湧きにくいのが
ダイビングになります💦
普通に生活をしていて息ができないなんて
考えられないじゃないですか!!
当たり前ですが、水中で呼吸をすることはできませんよね。
なので、空気の入ったタンクであったり、

水中の世界は未知の世界と言われるほど
準備もせずに行ってしまうと事故に
繋がってしまいます。
そうならないためにも、必要な知識であったり、
技術を身につけないといけないんです。
簡単に違いをお伝えすると、
【体験ダイビング】
スタッフが手取り足取り教えてくれてやって
くれるので体験をする方は呼吸と耳抜きをして
もらえれば気軽に楽しめるものになります!!
そして、料金も安く旅行の思い出に行う方が
多いです(^^)/
【ライセンス取得ダイビング】
ライセンスを取得すると海の中のことは
全て自分でやらないといけません💦
ですが、体験ダイビングでは行くことが
できない海にも行けるようになるのが
ライセンス取得ダイビングになります!
雑誌や映像でみたようなところに実際に
行くことができるのもこちらのダイビングです!
どちらの方がいいのかと言われると、ダイビングを
どのぐらいの頻度でやっていきたいのかによって
選び方が変わってきます!!
そして、金額の部分やライセンスをとった後に
潜りに行く海であったりなども
お店によって様々です。
なので、レーブでは無料説明会を行っています!
そこでダイビングを始める上で人それぞれ
悩むことが違うと思うので
みなさんの気になる部分をお聞かせ下さい(^O^)/
ダイビングを始めて色んな海を一緒に見に行きましょ🐠