ダイビングはウエイトを正しく付けれてこそ上手く潜れる!!
ダイビングでは、欠かすコトのできないウエイト‼
自分にはどのぐらいの重さをつければ
いいのか未だに分からないという方も
いらっしゃるのではないでしょうか!!
そこで自分に合った目安のウエイトの数を
知ることでダイビングがより面白くなるので
見ないと損損!!
★タンクの違いをしっかりと確認して!
ウエイトの話なのにタンクなんか関係ないじゃんと
思う方もいると思いますが実は関係があるんです!!
タンクには、アルミタンクとスチールタンクが
あるんですがアルミタンクは空気を使っていくと
後半のダイビングになるにつれてだんだんと
タンクが軽くなってしまうんです😱
なのでスチールタンクと同じウエイトの数で
潜ってしまうと海の中で慌ててしまうため
しっかりと確認が必要になります!
基本的にはスチールタンクからアルミタンクに
変更する場合はプラス2㎏を増やさないと
行けないのです💦
タンクの違いを見極める時は・・・
首なしはアルミタンク・首ありはスチールタンク
で覚えてみてください(^^♪
★ウエイトは腰につけるだけじゃない!
ダイビングをしているとウエイトを腰につける
イメージがあると思いますが、腰にずっと重い
ウエイトとつけていると女の人の場合は
将来、子供を産む時に骨盤が開きづらくなるので
オススメはしないです(>_<)
そこでダイビングをより楽にしてくれるのが
ウエイトポケット♪
BCDに装着できるので重さをダイレクトに
腰に重さが行くことないので楽にダイビングを
することが出来ます!
そして、さらに楽にしてくれるのが
ウエイトベストになります(^^)/
腰につけるウエイトやBCDに装着する
ウエイトなどの重さが偏ると海の中でバランスを
崩してしまい上手く泳がない原因になってしまいます💦
ウエイトベストを着ることで重さを
分散することが出来るので安定したダイビングを
することが出来ます(*^^*)
★適正ウエイトの見つけ方
自分に合ったウエイト数を見つけるのは
初めてのダイビングでは難しいですよね😱
だいたいの目安ですが・・・
自分の体重の10分の1と言われますが
それだと重いのでそこからマイナス1~2㎏が
目安と言われてます。
なので体重50㎏の場合は、
ドライスーツでアルミタンクの場合は6~8㎏
スチールタンクの場合は4~6㎏に
なるのでこれからダイビングをして
自分に合ったウエイトを見つけたい方は
参考にしてみてください(*^^*)
ダイビングは回数を重ねれば上手くなって
行きますがウエイト1つで上手く潜れないことも
あるのでどのタンクで潜るかなども
しっかりとログブックに記入して
楽しいダイビングをしに行きましょう(^O^)/