【日帰りダイビングツアー】リアル水族館の世界!!
本日のブログを担当させて頂きます、
ダイビングショップ レーブのハナダです。
一気に気温も上がり、
満開でもあったサクラも葉桜ともなり、
また違った雰囲気も楽しめますね♬
4月を迎え、桜が散る頃には大型連休の【GW】を迎えることとなります。
新生活を迎えられた方は、
慣れない職場環境でヘトヘトかもしれませんが、
【GW】には思ってきり遊びまくって下さいね!
------------------------------------------------------------------
【テーマ】
日帰りダイビングツアー in 伊戸(千葉)
------------------------------------------------------------------
知っている方や潜ったことがある方もおられるかと思いますが、
千葉の伊戸の海は…≪シャークスクランブル≫が目玉💨💨
魅力がいっぱい詰まった【伊戸の海】を写真とともに紹介させて頂きます📸
シャークスクランブルをどうぞ!!
【 名:ドチザメ 】
比較的おとなしく危害を加えることがないサメ。
全長でも1.2-1.5mほど。
サメと云えば【狂暴】のイメージが取り巻くと思いますが、
ドチザメの歯自体は数ミリしかないため噛まれたところで痕が残る程度。
とはいえ、あのフォルムで噛まれるようなことがあれば、
心境的にビックリするためダイビング時に着用するアイテムは下記必須となる!
------------------------------------------------------------------
【アイテム】
①フード(頭と首を保温と保護するモノ)
②グローブ(手を保温と保護するモノ)
------------------------------------------------------------------
【 名:ブリ 】
ブリブリでーす!!
大きさもさることながら、
食卓に並ぶブリが海の中をブンブン泳ぎ回る姿は圧巻のひと言!
------------------------------------------------------------------
【 名:アカエイ 】
サメほどの大きさを誇るアカエイ。
普段目にするアカエイはB5サイズほどですが、
伊戸のアカエイはスケールが大きい💨
知っている生き物を目の当たりにするだけでアドレナリンが⤴⤴
ダイビングライセンス取得を目指そう💳
ダイビングライセンスには幾つかの種類(ランク)が存在します。
その種類によって、潜れる【深さ】【環境】が変わってきます。
------------------------------------------------------------------
【ランク】
①初級コース
②中級コース
------------------------------------------------------------------
①は、基本を学ぶコースでもあるので、
道具の操作や海での活動の仕方等のトレーニングを積んでいきます。
②に関しては、
基本を身に付けた上で【深さ】や【環境】をトレーニングしていきます💪
------------------------------------------------------------------
取得するまで多くの時間はかかりません👍
これから迎えるGWもあれば、
夏を迎えるまでに初級+中級コースまでの取得も出来ます。
今の時期だと夏までにダイビングライセンス取得を十分に間に合いますので、
これを機に【ダイバー】目指してみませんか🥽