レーブ渋谷

NEWS

ダイビングニュース

TOPICS THAT IS IMPORTANT TO YOU.

NEWS "BLOG"

海の中のキレイ屋さん🐠

みなさん!こんにちわ

イチローです(´▽`*)

 

みなさんは1日でかいた汗であったり
疲れをとることができるのは
お風呂の時間ですよね❗️

この時間がないと1日をリセット

することができない気もしますよね💦

 

では、海の中の生き物たちはどんな風に

体の汚れてをとっているかみなさんご存知ですか?

魚たちは自分で体を綺麗にすることができないため体を

きれいにしてくれるお魚がいるんです!

 

この子の名前は【ホンソメワケベラ】といいます

ホンソメワケベラは小さい魚から大きい生物の

体を綺麗にしてくれます。

ホンソメワケベラにはもともとナワバリをつくる
習性があります。なので、海の中で不自然に
魚たちが集まっている場所があるところには
独特の模様と、上下に跳ねるような泳ぎ方で
〔みんなの体を綺麗にしますよ〕アピールをする
ホンソメワケベラがいるんです。
 
体を綺麗にするために集まる場所を
クリーニングステーションとも呼ばれています。
他のお魚や大きい生物に食べられないの?
思う方もいると思います。
魚たちも、体を綺麗にしてくれる魚ということは
理解しているので食べられることはないのです!
 
極たまにホンソメワケベラが口の中に
入りすぎてオェッとなる子もいます(>_<)
その動画が見せれないのが残念です💦

 

綺麗にしてもらっている最中は魚たちも無防備に
なるのでこんな立ち泳ぎで泳いだりもします

 

魚以外にもエビも魚の体を綺麗にしてくれます。

その子の名前は、【アカシマシラヒゲエビ】といいます🦐
ファインディング•◯モで歯医者の水槽で飼われていた
エビがこのアカシマシラヒゲエビです!
そして、私たちが体を綺麗にしてくれる魚として
知っている方も多いドクターフィッシュです。
私たちの古い角質を取ってくれます。
なので、魚の体を綺麗にしてくれる子たちの中には
たまにダイバーも綺麗にしてくれます!

 


興味がある方は、ホンソメワケベラや
アカシマシラヒゲエビたちの前で手出してみてください!

もしかすると、綺麗にしてくれるならも(^^)
 
魚たちの世界でも体を綺麗にしたいという気持ちは
私の世界と一緒ですね(*´꒳`*)
今回は、海の中のクリーニング屋さんの
ホンソメワケベラを紹介しましたが次回は、
《ダイビング編》をお届けします!

CAMPAIGN

毎月10名様限定「ライセンス取得キャンペーン」

SPECIAL OFFER

¥19,800

残り

6

名様