レーブ渋谷

NEWS

ダイビングニュース

TOPICS THAT IS IMPORTANT TO YOU.

NEWS "DIVING LICENSE NEWS"

ダイビングライセンスを取得するまでの流れ★

皆さんどーもこんにちは♪

レーブのらぶ味です(^^)/

 

今日はダイビングライセンスを取得したいけど、何から始めたらいいのか分からない!!という方へ

ダイビングライセンス取得前の第1ステップをご紹介♪

 

🐠ダイビングライセンス取得するまでの流れ♪


 

 

★まずは無料説明会へGO★

今後ダイビングをしていきたいという方は、まずダイビングショップ選びに説明会へ行きましょう♪

お客様、スタッフの層やお店の雰囲気が自分に合うかどうかは、今後そのショップに通う上でとても大事な事!!

という事で、まずは説明会へGO♪

 

ダイビングショップで女性のお客様に男性インストラクターがdivingの雑誌で海の紹介をしている写真

※この写真はコロナ前の写真です☝

 

説明会ではお店の雰囲気や、ダイビングについて、ライセンス取得するまでの流れなどをご説明♪

ダイビングを始める上で不安に思っている事や、聞きたい事など何でもお気軽にご質問ください😊👐

 

説明会を受けてみてダイビングやってみたい✨と思ったら、ぜひライセンスのお申込みへ♪

 

★ライセンス取得するまでの流れ★

 

その①:学科講習を受けましょう🖊

➡レーブではお店にご来店頂いて基本的にはマンツーマンで学科講習をおこなっています😊

男性のお客様へ男性インストラクターが学科講習を行っている写真

学科講習では海のお話などをしながら楽しくダイビングの知識を学んでいきましょー♪

 

その②:講習が終わったら安全が管理されたプールで体験ダイビング🥽

➡体験ダイビングをされた事ない方も安心✨

安全が管理されたプールでまずは基本スキルをやっていきます☝

水深-4mあるプールで1人のダイバーがダイビングしてる写真

プールも基本的にはマンツーマンになるので、わからない事はなんでも聞いて

慣れてきたらプール内を優雅に泳ぎましょー🥽

 

その③:プールで練習した後は、実際に海洋講習へ🐠

➡初級ライセンスの海洋実習は合計2日間★

プールで練習したスキルを実際の海でやっていきます👍

海に着底してダイビングの講習している風景

ここで出会った同期のダイバー達は、後のダイバー仲間へ✨

講習終わった後に同期ダイバー達で、ツアーの企画したりするのもダイビングの楽しみの1つ🥰

 

その④:最後は筆記テスト50問📔

➡学科講習で習った事を最後に筆記テスト🖊

合格したテスト用紙をもってる写真

無事合格したら、晴れてダイバーです✨

 

★ダイビングライセンスは取得してからがスタート!!

よくダイビングライセンスを取得するのがゴールになってしまっている方がいらっしゃいますが

むしろ、取得してからがスタートです!!

 

実際ダイビングは簡単なものではないので

2日間の海洋講習で上手になるかというとそういうわけではなく・・・

間隔をあけずに潜りに行くのが大事!!

 

また初級ライセンスでは潜れる範囲が限られるので、ライセンスのランクをステップアップして行動範囲を広げるのがおすすめです☝★

洞窟の入り口でダイビングを楽しんでるダイバーの写真

 

これからの寒い時期は、講習のスケジュールが取りやすい時期なので

ダイビングを始めるなら今がチャンス!!

 

この冬にダイビング始めてみませんか♪

まずは無料説明会へお気軽にお越し下さい(^^)/

CAMPAIGN

毎月10名様限定「ライセンス取得キャンペーン」

SPECIAL OFFER

¥34,750

残り

2

名様