スキューバダイビングとダイエット
みなさんこんにちは!
ダイビングショップレーブ渋谷店のアッコです♪
本日の内容はスキューバダイビングをすると痩せるのかどうか・・・
お客様の中には『体が引き締まった!』『筋力が付いた!』という方もおり、身体にはよさそうですが、いかがなものか??
ダイビングの消費カロリー
ダイビング中の消費カロリーというのは、体重や潜水時間、
どんなダイビングをしたかなど様々な要因によって変わってくるため一概には言えませんが、
1時間当たりでみてみると300~600キロカロリーほどの消費量になります。
カロリーを消費する理由
ダイビングは筋肉を使う運動であり、体温調節のためにエネルギーを消費します。
水中では体が浮いているため、浮力を保つために体を調整する必要もあります。
また、ダイビングの時間が長くなる、流れに逆らっていくダイビング、強度の強いダイビングをしていくと消費カロリーは増加します。
体重などの個人差もあるためカロリー消費量にも差は出ますが、ダイビングをしながらカロリーをどの程度消費するかを知りたい場合は、
心拍数を測定できるデバイスを利用するのも面白いかもしれません!!
ダイビングの消費カロリーは高い??
ダイビングは消費カロリーの高い運動とされています。
水中という抵抗が生じる場での運動であること、ダイビングでは腕を使って泳ぐことはなく、基本は足の動きで進んでいくことが理由としてあげられます。
体の中でも一番大きな筋肉のある足を動かすことで脂肪を多く燃焼し、カロリー消費も増えます。
また、規則正しく、ゆっくりとした呼吸ペースであることも有酸素運動となり、脂肪燃焼効果が高くなります!
ちなみにダイビングの消費カロリーがどれくらい高いかというと、エアロビクスよりも消費カロリーが高いとか、、、。
ダイビングと健康
消費カロリーや脂肪燃焼に限らずダイビングが私たちの体にもたらす影響をご紹介します✨
①筋力が付く
ダイビングでは筋力を必要とする場面もあります。
水中で泳ぐ際には足を使います。
普段の生活ではしない、フィンを使ったキックをしていくため、大腿筋や脛の筋肉を使っていきます。
また、器材を背負う際などには重たいものを担ぐことになりますので腹筋や背筋なども使われます。
水中では無重力となるため重さなどもなくなっていきますが、水中に入るまで、上がってきた後などは足腰の強化になること間違いなしです!
実際にレーブのダイバーさんでも、始めたころは器材を背負って足が震えていた方も今は器材を背負っていてもすたすた歩き、階段やはしごまでスムーズに上るようになっています!
②健康にもよい
ダイビングをすることにより脂肪の燃焼などがあることはもちろん、
陸上の2~3倍代謝も上がるため、冷えやむくみにも効果が期待できます。
ダイエット目的だけでなく、代謝を上げて体質改善の効果もあります!!
また、ダイビングをしていきながら非日常の美しい魚たちや景色を見ることで気分転換になったりストレス解消になっていくという声も挙げられています。
ダイビングは長く続く?
ダイビングはここまで書いてきたように、程よい運動ともなり体にも良いことが多くあります。
非日常感を味わいながら体にも良いことがあるなら続けていきたい。
しかし、自分にもできるか不安がある。
そんな方も多いはず。
ダイビングを趣味として続けていくコツをお伝えします!
①基礎からしっかりと学ぶ
まずは基礎知識をしっかりと学び、講習を受けていきましょう。
陸上と水中では勝手が違うため知識としても、技術としても習得していくことが大切になってきます。
②ブランクが開きすぎないように潜る
講習を受けてから日が開きすぎてしまうと習ったことも忘れてしまうでしょう💦
最初の1年などは3~4か月に一度(1シーズンに1回)のペースで潜ることをお勧めします!
回数を重ね慣れていくことさえできたら、操作などはしっかりとできるようになってきます!
また、最初は体力的にしんどいなと思うことがあっても、数回行ううちに慣れてきたり、
筋力がついていくことによりどんどん楽になってきます!
毎週や、月に数回などで行う習い事に比べて、マイペースに続けていくことのできる趣味になりやすいです!
③スキルを上げていく
潜る中で自分自身のスキルが上がってくると、できること、行ける場所も増えていくため
よりダイビングに面白さを感じられるようになります!
また、スキルを上げていこうと思ったらいくらでもあげていける遊びでもあるため、
とても奥の深い遊びです!
ダイビングは年齢制限のない遊びともいわれております。
健康状態に問題がないのであれば何歳になっても続けていくことができます。
実際に70代や80代で潜っているダイバーさんも多くいらっしゃいます。
70代の現役インストラクターさんもいるくらい✨
ダイビングをしながら足腰も強く、シェイプアップもしていき、
健康的に遊んでいけたらこれほど最高な遊びはないのではないでしょうか!!!!
非日常の世界で健康的に楽しいダイビングを行ってみたい!
ダイビングの世界が気になるという方はこちらまで!!