田子ファンダイビングツアーレポート!!【初の湾内ダイビングへ】
みなさんこんにちは!
ダイビングスクール レーブ渋谷店のたけるです!
先日、伊豆のスキューバダイビングのポイントの中でも一番好きなダイビングポイント、田子にいってきました!!✨
田子の魅力はたくさんあり、今回は初の湾内でダイビングをしました!!
そんな田子ツアーの様子を書いていきます!
是非最後までお付き合いください!🙇♂️
田子ツアー
田子は東京渋谷から車で約2時間半から3時間で到着します!
伊豆の中でも奥の方に位置する場所なので前日の夜に出発しました!!
前日の夜発のツアーはなんかワクワクするんですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
行きは足柄サービスエリアでみんなで夜ご飯を食べました😊
田子は地形も魚影もダイナミックな外海に約6ヶ所、穏やかな湾内に約4ヶ所にダイビングポイントがあります!
外海にはキンギョハナダイの乱舞がみれたり大型回遊魚が見れるところとして有名なところですが
今回は西風が強く湾内でのダイビングとなりました!
湾内はマクロ生物の見れる種類が豊富でたくさんの季節来遊漁が見る事が出来ます!
僕も今回が初めての湾内でのダイビングだったので潜る前からワクワクが止まりませんでした(笑)
今回は湾内の中でも有名な白崎というポイントを潜りました!
田子の湾内ポイント・白崎
このポイントは岸から一番近いボートポイントです。
このポイントはいつも穏やかで水深は5~30mと浅場から深場まで一気に潜ることができます。
冬から春にかけてウミウシがたくさん見る事ができるし、見れるウミウシの種類の数も豊富です!
白崎は滅多にクローズにならないので西風が強くても潜れるポイントになります!
この日も海に着いてどんぐらい綺麗なんだろうと思って覗いてみたら・・・
めちゃめちゃ透き通ってました!!
これは期待できそうと心を一人弾ませてました(笑)
海況
この日は西風がとても強く水面はかなりパシャパシャしていました😱
しかし、水中に入ってしまえば穏やかで潜りやすかったです!!✨
少し透視度は落ちてしまっていましたが、水中の中は快適に潜れました!✨
ダイビング1本目
海に着いたらみんなでセッティングしていきます!
セッティングが終わって少し休憩したらブリーフィングしていきます!
ブリーフィングでは何の魚が見れるのか、気をつける事、ハンドシグナルの確認をしていきます。
田子のボートダイビングはバックロールエントリーで海に入っていきます!
潜降していくと水深は約10mになります。
1本目は残念ながらマクロ生物を見る事が出来なかったですが
かなり大きいツノダシを見る事ができました!
こんなに大きいツノダシを見たのは初めてでした!
大量のホヤも見る事が出来ました!
口を大きく開けて叫んでるみたいでなんか可愛いですよね(笑)
まるで合唱でもしているのではないかと思いながら見てました(笑)
1本目は生物よりも慣らしのダイビングになりました!
ダイビング2本目
1時間ほど休憩して2本目に行きました!
2本目は違うポイントに行く予定でしたが、他のダイビングチームが白崎で伝説のポケモンを見たという情報を耳にしたので、それはもう見に行くしかない!!となり、2本目も同じポイントの白崎に行きました!!( ̄ー ̄)ニヤリ
水深約27mの所に大きい岩がありそこにポケモンがいると聞いたので、その岩を中心に潜っていたらなんと!!!!!
伝説のポケモン:ピカチュウがいました!!⚡
2025年、2回目のご対面になりました!!
今年は良い事がありそうです( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも、ホヤとのツーショット!!
合唱してる横でピカチュウが十万ボルト撃ってるみたいですね(笑)
他にも、シロイバラウミウシも見ることができました!
とっっっってもかわいかったです!!💖
後は、ナマコを持ってみたりもしました( ̄ー ̄)ニヤリ
ダイビングを終えた後はみんなで昼食を食べました!
田子は昼食をデリバリーしてくれます!
僕はカツ定食を食べてお腹いっぱい( ̄ー ̄)ニヤリ
今回もピカチュウが見れたりホヤが見れたり美味しいごはんを食べれたりと思い出に残るダイビングでした!!
まとめ
今回は田子ツアーに行ってきた様子を書いていきました!
田子のダイビングスポットはマクロからワイドまで幅広く生物を見る事が出来ます!( ̄ー ̄)ニヤリ
その中でも、キンギョハナダイの群れは圧巻の一言!!
今回は西風が強く、湾内でのマクロ探しツアーでしたが、湾外のスポットに行けば群れだらけ!!🐠
魚の群れが見たい方は是非田子の海に行ってみてください!!✨
湾内・湾外どちらでも楽しむことができます!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ファンダイビングに参加しよう
ダイビングスクール レーブ渋谷店ではファンダイビングツアーを随時開催しております!
経験本数や、ライセンス毎にツアーが開催されるので、自分にあったツアーにご参加いただけます☆
スキルに不安がある方は、スクール同行ファンダイビングツアーもあります☆
行ってみたいダイビングポイントがあればリクエストも受け付けていますので、スタッフまでお知らせください。
みなさまのご来店お待ちしております✨